終活という部分に興味を持って…勉強しようとした時
何件か書店に行きました。
終活の本ありますか?と聞きますと、皆さん
就活と思われる
終わる方の活動ですというと…怪訝そうに見られ、そして墓石や家族が亡くなった時に見る本のコーナーに案内された
しかし、そこにはほとんど自分が勉強したい
終活という言葉の本当の意味は存在しませんでした。
ネットで勉強しようとすると、各事業での独自の名称があり
また悩んで…
改めて情報という部分と、捉え方の違いを考えるきっかけにもなりました。
そんな中でも、上級資格を所得する事で講座を開催可能となる終活ガイド一級を目指そうとした訳です。
初めの入門的な部分は意外と簡単に進みました。
そして難儀したのが2級でした。
講座を見て、回答する
気がつくと机に座ったまま…寝ている日が続きました。
流石にマズイと、勉強方法を朝に切り替え
そして試験に向き合いました。
合格をいただき、更なる資格
一級を目指しました。
医療の部分や介護保険。得意分野でもあるので意外と一度勉強したことが残っていたこともあり
資料が届き、まもなく試験を受けることができました。
終活というと、重いテーマなように捉えてしまいがちです。
ですが勉強する事で、人生の最終目標を決める活動であり、よりよく今という瞬間を生きる
そして家族と話し合うきっかけとなるように感じたのです。
誰にでも突然やってくる最後の日。
その最後の日を、いかに後悔なく迎えるか
それがテーマだと思うのです。
最終目的を理想に近づけるためには、周りの人達達に想いを伝えることも重要である事。
そして何より、最終到着点を明確にすることは
今この瞬間をどう過ごすか
ということに繋がります。
私はガラスや墓石の仕事をこなし、この作家さんに作ってもらいたい!
この作家さんだからこそ、頼みたい。
そう思える人になりたいと考えました。
それでは、そうなるために
今何をするべきか。
何に力を入れるべきなのか…自然と見えてきます。
夢や希望は未来につながります。
しかし、ただなんとなく過ごすのも
目標があって過ごす日も…同じ1日なのです。
私は目標を持って、過ごしたい。
今与えられた時間を、限りなく有効に使いたい。
そうなりますと、悩んでいるヒマがなくなるのです。
悩むのは物事が不安で、未来が心配で。
そして覚悟が足りなくて
そんな心の穴を埋めるために、
あてもなく
彷徨う気がしたのです。
まさに、自分そのものでした。
何もかも中途半端で、進みきれなくて
迷いが生じる。
その迷いは全てに対して、どう向き合うのか
自分の心だけが、答えを出せるのです。
最高の人生を送りたい!
そう思って、日々を大切にするのか
なんとなく過ぎてゆくのかでは
大きく意味が異なります。
生きる事に執着する事で、いつか訪れる最後の日を創り上げる。
本当の終活とは、人生を彩る為のツールだと思うのです。
なのでエンディングノートは、何度でも更新して行けばいいと、私はとらえます。
3年を目処に見直してもいいと思うのです。
誕生日に見直す…それでもいいと思うのです。
そうする事で、自分の心の成長や葛藤も含め
また、新たなる終着点が見えてくるのではないでしょうか?
秋田文化保健センターにて、秋に講座の開催が決定致しました。
また、近くなりましたら詳細についてお伝えしたいと思います