【いのちの名前】由利高原鉄道 いけだゆかさん、さとうまつこさん

矢島由利高原鉄道といえば…揺られる車両から眺める田園風景。鳥海山の麓の豊かな自然が人の心を癒してくれる。

その道中の案内人として、アテンダントさんの存在と名物売店マツコさんの存在は欠かせない。

アテンダント 池田優花さんは、地元観光協会レディーを経験され、由利高原鉄道に入社。

この土地だからこそ見れる景色。自然という地域特性を発信したいと奮闘しています。

アテンダントの仕事は鳥海山ろく線の魅力の一つでもある自然多き、田園風景や渓谷。特徴ある各駅舎の紹介。物販が列車に乗る時の仕事と言えます。

また四季折々のイベント列車の飾り付けや企画もまたアテンダントさんの仕事となっています。

この列車に乗るためだけに、全国からお客さんがやってきます。この土地でしか見れない景色魅力。

自然豊かな地方の特性にお客さんは『ただいま』とやってきます。古き良き時代の田舎体験をしに来るとも言えます。『おかえり〜』と笑顔で迎える接客に『また来るよ!』とリピーターが多いのも由利高原鉄道の魅力のひとつだと思います

由利高原鉄道名物売店【マツコの部屋】さとうまつこさん

他県から来た方々は、マツコさんとの軽快なおしゃべりに引き込まれ、ファンになる人も多い。他県の方ばかりではなく、地元の高校生もマツコさんに会いに、パワーを貰いに行く。

マツコさんは着物を粋に着こなし、旗を振って乗客を毎日のように見送る。

その語りその声には力強さがある。話しかけられるだけでシャキッと背筋が伸びるような…それは荒波の人生を乗り越えてきた強さでもあり、自伝の出版までされている。彼女の芯の強さから滲み出す風格。

そんな彼女は言います。常に同じことを、どこまでもやり続ける。そして、目標を持って挑戦することは大事。

目標がなければ動かない!挑戦しないと、物事は完結しません!

精神の豊かさ。豊かに生きることが人生最も大事なことと話す。

人生は友達。誰を友にするか…だそうです。

人生にとってプラスになる友。マイナスになる友が3人いる。

そんしゃさんゆう【損者三友】交際をして損をする3種類の友人のことだそうで、上辺だけの不正直な人。誠実さのない人。口だけ達者な人を友にするのは害であるという。

これを常に考えます…というマツコさん。

でもなにより、自分がちゃんとしていなければならないんです。と強く語るマツコさんの言葉はまさに『言霊』であり、彼女の生き様であり生き方そのものなんだと思います。そして人の絆により人生は廻り続ける。

由利高原鉄道の2人にPOWERをもらえた取材でもありました。